TAG index

クラッシュ・バンディクーシリーズについての詳しい情報




TAG index



エベニーザー・ボン・クラッチ
/Ebenezer Von Clutch (サイボーグ)

gazou
テーマパーク「ボン・クラッチ・モーターワールド」の創設者。ドイツ出身のエンジニアでもあり、体はサイボーグでブラック・パワーダイヤをエネルギーに体を動かしている。
ボン・クラッチの性格はかなりひねくれていて、人が困ったり、苦しんだりする姿を見ることが大好きだというマジヤバなヤツだ。そんな歪んだ趣味の延長線上に誕生したのが、あのテーマパーク「ボン・クラッチ・モーターワールド」なのだ。見た目こそ華やかで楽しげなこのテーマパークも、実際には来園者を罠にかけるような危険なアトラクションや、命がけのチャレンジが用意されたトラップだらけの施設で構成されているのだ。
その悪名は、来場者だけでなく、パークで働く従業員たちの間にも広く知れ渡っていて、彼らの間では「ケチなオーナー」として有名だ。不十分な休憩時間と給与。さらにはおざなりな安全対策という運営方針に、密かに不満を募らせている者も多いようだ。


 
〇太枠の作品はプレイアブルで登場。

>>>カメオ/そのほか
クラッシュ・チーム・ランブル
「うばえ!フラッグA」で出現する旗に描かれている

アートワーク


セリフ

>>>がっちゃんこワールド(声:大竹 宏)
「ひどいヤツめ!いい先生になれる!」「クラッシュレースに来い!本物の走りを見せてやる!だが覚悟しろよ、泣きべその用意をしておけ!」「ああクラッシュ・バンディクー!ワシの美しいクルマに見とれているのかねぇ?こう美しいと妻にしたくなるほどだ!」「名高い極悪人ネオ・コルテックス博士と喧嘩好きで滅法強いクラッシュ・バンディクー」「ゲームのヒーローたちが仲間を助けに向かうのを見て、はらわたがゾクゾクしてんだぁ〜」

>>>レーシング ブッとびニトロ!(声:未発表)
「うぉおお!わし風になってる!」「遊びはもうおしまいだ。おやすみ〜ッ!」「驚くほどのスキルだろ?」「くさい!ぷんぷんにおうぞ。へたくそのにおいが。」「やめろ。こころが傷つけられた。内臓もじゃ。」「ああ申し訳ない。なんてな」「心を改めたほうがいいのだろうか…」「ぴっぴーっ!ドイツ製サイボーグが通るぞ!いぇええーっ!」



トリビア

>>>キャラクター設定
●メタ的な発言をしている場面があり、「クラッシュ・バンディクー」というゲームと、クラッシュやネオ・コルテックスがそのキャラクターであることを認識している。
●ドイツでエンジニアの仕事をしていた過去がある。
●好物はクレープである。



そのほか

(とくになし)




TAG index


TAG index