クラッシュ・チーム・ランブル


gazouTAG index

【お知らせ】「クラッシュ・チーム・ランブル」については公式から下記の案内が発表されています。ゲームを購入される際は事前にご確認ください。

「クラッシュ・チーム・ランブル コンテンツアップデート」
2024年3月5日(日本時間)がクラッシュ・チーム・ランブルの最終コンテンツアップデートとなります。コアゲームは引き続きプレイ可能で、104個の新アイテムをはじめとする500ティア分の無料バトルパスにアクセスできます。これにはシーズン1からシーズン3までのバトルパスの全コンテンツに加えて、すべての利用可能なイベントの報酬が含まれます。さらにクラッシュコインの購入はオフになり、プレイヤーは既に所持しているクラッシュコインを使ってバトルパスのティアスキップを購入できます。

リンゴあふれるハチャメチャバトル開幕!!
クラッシュ・バンディクーの魅力あふれる世界を舞台にした まったく新しい4対4のチームベースのオンラインマルチゲームが登場!ジャンプやスライディングといったおなじみのアクションやマップに用意された不思議な仕掛けを使いながらライバルをやっつけて美味しいリンゴを集めよう!

今作は、これまでのクラッシュ・バンディクーシリーズに登場したたくさんの仲間が登場し、サプライズあふれるマップを舞台に、ライバルチームよりも多くリンゴを集めて預けることを目指して戦うゲーム。クラッシュらしいにぎやかな雰囲気や、ちょっとイカれたキャラクターたちも詰め込まれ、戦略的なマルチプレイがお手軽に楽しめるブッとんだ作品なのだ!
 

こんかいのおはなし

クラッシュくん たちの暮らす島で伝統的に開催されている「クラッシュ・チーム・ランブル」は、リンゴ諸島で毎年行われるリンゴ収穫祭をきっかけに生まれました。

 

リンゴ収穫祭では、さまざまな島の住民たちがそれぞれチームを作り、その日にどれだけのリンゴを集めることができるかを競争していたのです。 当初は軽い気晴らしとして始まったこの「競争」は、年々規模が大きなものになり、今ではこれまでに見たことのないほど熾烈な競争相手が集まる大会となりました。

すっかり毎年恒例となったこの大会に限っては、普段は戦ってばかりなライバルたちも力をあわせて「クラッシュ・チーム・ランブル」のチャンピオンになるために協力します。そんな特別なイベントなのです。
さぁ今年もリンゴ収穫祭の時期がやってきました。準備はできましたか?それでは…レッツランブル!

(開発元の海外向け発表を元に当サイトで用意したもの)
※ゲーム内ではこのストーリーは確認できません。


今作の特徴

個性豊かなヒーローたちを使いこなそう!
今作は4人ずつでチームを組み、リンゴをリンゴバンクに集めることが最大の目的。もちろんただリンゴを集めるだけではない。時にはライバルを攻撃したりマップの仕掛けを発動させたりすることでゲームを自分に有利になるように進めることができるのだ!今作ではプレイアブルキャラクターのことをヒーローと呼んでいるが、そのヒーローはそれぞれスコアラー、ブロッカー、ブースターという役割が用意されている。その役割を知ると、さらにバトルで活躍できるはず!

●スコアラー:クラッシュをはじめとするスコアラーは、マップ中を移動しながらリンゴを集めて預けることが得意。ほかのヒーローよりも多くのリンゴを一度に持てるよ。
●ブロッカー:ディンゴダイルをはじめとするブロッカーは、さまざまなアクションを駆使してライバルの行動を妨害しよう。攻撃が得意なヒーローたちなのだ!
●ブースター:ネオ・コルテックスをはじめとするブースターは、レリックを集めるのが得意。マップに落ちているレリックを集めてレリックステーションを起動して味方チームを支援しよう!

ヒーローたちのことを知れたら、マップの仕掛けについても少しだけおさらいしておこう。

●レリックステーション: レリックステーションでは、チームを回復させたり熱いマグマを敵の頭上に降らせるなど、勝敗を左右するような仕掛けを発動できるよ。マップごとにそれぞれ違った効果の仕掛けが用意されていて、さらにマップには通常のレリックステーションと、さらに規模の大きい効果があるエピックのレリックステーションがあり、より多くのレリックを消費することでさらなるアビリティが使えるようになるのだ。
●ダイヤの足場:マップにはダイヤの足場が密集している場所がいくつかある。近くにあるダイヤの足場をすべて青色に変えることができたら、味方チームに一定時間ブーストをかけれるよ。ブーストがかかっていると、味方がリンゴを預ける時に数に倍率がかかるのだ!ブーストは重ねてかけることができるので、なるべく多くのダイヤの足場を青色にしよう!
●リンゴ:シリーズおなじみのフルーツ。今作ではこのリンゴをめぐって争うことになるのだ。チームのリンゴバンクに預けるとスコアをゲットできるよ。


自由なカスタマイズで自分を表現!
今作ではヒーローの見た目を細かく設定し、自分のお気に入りの見た目にして遊ぶことができるのだ! 例えばココの場合は、「スキン」で服装を決めたら、「タブレット」「ハット」「バッグパック」でさらに細かく設定することができる。そしてキャラクターの「エモート」や、リンゴをリンゴバンクに入れるときの演出を「スコアエフェクト」で変更できる。こうした見た目はゲーム内の条件を満たしたり、バトルパスを進めることで解除されていく。

そして、これだけではなく 今作では自分のプロフィールもカスタマイズできるのだ!「エンブレム」と「エンブレムのフレーム」で自分を表現するアイコンを決めたら、「バナー」と「MVPのテーマ」も決めよう!これらは、バトルのなかで自分がMVPに選ばれたときや、ライバルをやっつけたときのライバルの画面に表示されるよ。

ちなみに、こうしたカスタマイズ要素にはシリーズを遊んだことがあるプレイヤーなら懐かしいと感じられるものもラインナップされているのだ。カスタマイズだけではなくコレクションとしても集めたくなること間違いなし!


ここスゴポイント

シーズンイベントで進化し続ける!
今作ではシーズンイベントが定期的に開催されている。各シーズンごとに新しいマップや新しいヒーロー、新しいアビリティが無料でゲームに追加されていく。またバトルパスを購入し、ティアを進めればヒーローやプロフィールの新しいカスタマイズアイテムも手に入れることができるぞ。
さらに新しいゲームモードも期間限定で追加される。例えばシーズン1では期間限定で「ビリビリトラップ!」というモードが開催された。このモードでは味方プレイヤー同士が近づくことでビリビリ電撃が流れるフェンスがお互いの間に表示され、このフェンスをライバルに当てれば一撃でノックアウトすることができるのだ。こうしたモードでは、新しい戦い方が必要になるぞ!これらはシーズンごとにゲーム内に追加され、早くもシーズン2で新モードが予告されている。
そう、「クラッシュ・チーム・ランブル」は まさに進化し続けるゲームなのだ!(追記:2024年3月でシーズンは終了しました)
 


あのキャラクターを操作できる!
今作のヒーローの中には、クラッシュやココといったおなじみのキャラクターもいれば、リパー・ルーやエヌ・ジンなどのプレイアブルキャラクターとしては新鮮な面々もいる。こうしたキャラクターは、クラッシュシリーズではレーシング系の作品でたびたび操作できるキャラクターとして登場していたが、アクションゲームで操作できるのはなんと今回が初!初登場から25年が経ち、ついにぴょんぴょんはねるリパー・ルーを自分で操作できるのだ!!
そのほかにも今作にはレディ・トロピー(エヌ・トロピー)もヒーローとして登場。タウナバースのタウナにとっては複雑かもしれないが、「クラッシュ4 とんでもマルチバース」での衝撃的なデビューから早くもプレイアブルで操作できることにも注目なのだ!
 



基本情報

PS4、PS5、XboxOne、Xbox Series X|S スタンダード版(ダウンロード)/ 2023年6月20日発売、 3,990円(税込)
PS4、PS5、XboxOne、Xbox Series X|S デラックス版(ダウンロード)/ 2023年6月20日発売、 4,990円(税込)
※ほかに「無料トライアル」「クローズドベータテスト」のバージョンがそれぞれ期間限定で配信された。
発売元:アクティビジョン(Activision Publishing, Inc.)
開発元:トイズ・フォー・ボブ(Toys For Bob)
日本版:アクティビジョン ブリザード ジャパン(Activision Blizzard Japan)

北米版、欧州版タイトル "Crash Team Rumble"
ジャンル:アクション  プレイ人数:1〜8人
レーティング:CERO A、IARC 7+
オンライン専用タイトル
クロスプレイに対応(すべてのハードで一緒に遊べる)

【予約特典】クローズドベータへのアクセス権、レトロスレッド(タウナ用スキン)



登場キャラクター


※タウナはタウナ(タウナバース)のスキンとして登場。予約特典。※ソフトの無料アップデートで追加されるキャラクターを含む。

そのほかの出演

※ソフトの無料アップデートで追加されるキャラクターを含む。


カメオ出演

※ソフトの無料アップデートで追加されるキャラクターを含む。




トリビア

全般 / うらわざ / 世界観 / エピソード / ジョークや由来



コンテンツガイド

アビリティとアイテムの一覧

マップの一覧

ゲームガイド



そのほか

ストーリーコミックを見る



 

TAG index


TAG index